自動化生産システム
ターンテーブル鋳造方式は
多品種小ロット向けにも最適な鋳造方法です。
円盤狀のテーブルに、複數の鋳造機を載せて鋳造する方式。
給湯、取り出しが別になっており凝固時間を利用して他の金型の作業を行うことができる。
これにより1人の作業者で多くの金型を順次に作業できるほか、時間當たりの生産性を向上できるメリットがある。
スーパーフォーミング
- 「スーパーフォーミング」製法は、CAE強度解析により適材適所のバランスを考え抜いたディスク設計に加え、SLAP工程(高速凝固と高速熱処理を可能とする獨自ライン)を経て生み出される素材に、塑性加工を施すことで鍛造に匹敵する強い金屬組織構造になったリムを、併せ持たせるものです。
薄肉中空形成
- シェル中子を使い、中空薄肉鋳物を形成できるアルミ鋳物の表面が綺麗で精度の良い均一な鋳造が可能になり、自動車部品の中空軽量化に貢獻している。
CAE技術による製品の最適設計
-
- 流動
- ?金型內部の充填過程を可視化
- ?湯回り不良、湯境い欠陥やガス巻き込み予測
(充填狀態?時間表示、溫度分布表示、圧力変化曲線、速度ベクトル表示、充填時間表示)
- 凝固
- ?鋳造品內部の引け巣欠陥予測
- ?凝固現象の可視化
(溫度分布表示、引け巣欠陥???溫度勾配、G/√R凝固過程)
ハイブリッドスクイズ
-
ハイブリッドスクイズは、低圧鋳造と高圧鋳造を組み合わせた鋳造法です。
- ▼獨自の給湯方式により介在物等の少ない高い品質を実現
- ▼結晶粒の微細化により高強度?強靭な組織が得られる
- ▼高圧鋳造並みの鋳造サイクルにより高い生産性を実現(低圧鋳造の2倍以上)
- ▼設備がコンパクト(高圧鋳造の1/4~1/5程度)
- ▼優れた高度特性の部品を低コストで生産出來る
-
基本工程
- ①低圧給湯方式による溶湯充填
↓ - ②金型湯口を塞ぎ、高圧によりセンターと局部を加圧
↓ - ③金型開放、素材取り出し
- ①低圧給湯方式による溶湯充填
摩擦撹拌接合技術(FSW)
-
摩擦攪拌接合(FSW)は、溶融溶接と比べ入熱量が少なく短時間で接合でき再現性が高く、人にも環境にもやさしい接合です。次のような特徴があります。
- ▼接合用の入熱量が少ないため、接合される部品の熱歪みによる変形がほとんどない
- ▼固相接合のため、基材溶融によるブローホール割れ等の欠陥が発生しない
- ▼摩擦による結晶粒の微細化および均一分散鋳造欠陥の消失等により機械的性質が向上
- ▼接合が難しいとされる異種金屬を接合する事が出來る
私たちは摩擦撹拌接合(FSW)の応用技術により、これらの特徴を活かした付加価値の高いアルミ部品づくりに取り組んでおり、幅広いニーズにお応え致します。